キャリアアップ研修 2020年度講座一覧

  • 各講座の詳細は実施要領をご参照ください。なお、 講師の所属は2020年3月現在のものです。
    (5/31追記)講座H「食育・アレルギー対応」について更新。実施要領はこちらをご覧ください。
  • 新型コロナウイルス対策のため、中止・延期・開催方法の変更を行う場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 各講座の初日に、開講10分前から事前説明を行います。それまでに着席してください。

乳児保育
発達をふまえ、保護者と連携しながら子ども一人ひとりの心地よい生活をつくる

講座A 6月11日(木)・12日(金) 12月19日(土)・20日(日) 再延期
講座F 11月14日(土)・15日(日) 延期
各日9:30~18:30

講師
清水玲子(保育実践研究会、元帝京大学)
吉田真理子(三重大学)
菊地知子(お茶の水女子大学いずみナーサリー)

幼児教育
なかまとの主体的な生活、夢中になってあそぶなかで育まれる大切な力

講座B 6月20日(土)・21日(日)2021年2月13日(土)・14日(日)
講座E 10月24日(土)・25日(日) 延期
各日9:30~18:30

講師
(講座B)
田中浩司(首都大学東京)
多田純也(ただじゅん企画・表現あそび風光舎)
河原紀子(共立女子大学)
布施光代(明星大学)
(講座E)
田中浩司(首都大学東京)
多田純也(ただじゅん企画・表現あそび風光舎)
長瀬美子(大阪大谷大学)
布施光代(明星大学)

障害児保育
子どものねがいによりそいながら、なかまのなかでの育ちあいを支える

講座G 11月28日(土)・29日(日) 中止
各日9:30~18:30

講師
木下孝司(神戸大学大学院)
浜谷直人(首都大学東京)
荒井聡(豊島区立東部子ども家庭支援センター)

保健衛生・安全対策
子どもの思いを大切にしながら考える、安心・安全な保育

講座D 中止
9月4日(金) 13:00~18:00 *昼食休憩なし
9月5日(土) 9:30~18:00
9月6日(日) 9:30~13:10 *昼食休憩なし

講師
寺町東子(一般社団法人子ども安全計画研究所)
和田浩(健和会病院小児科医)
宮前尚子(東京・丸子ベビー保育園看護師)

マネジメント
職員一人ひとりが主体的になれる園運営を実現するために

講座C 8月27日(木)・28日(金) 延期
各日9:30~18:30

講師
村山祐一(保育研究所、社会福祉法人加須福祉会)
石井一由記(社会福祉法人新瑞福祉会)
小尾晴美(中央大学)
平松知子(愛知・けやきの木保育園)

食育・アレルギー対応
心も身体も人とのかかわりもゆたかに育む、安全で楽しい食

講座H 8月22日(土)・23日(日) 中止
各日9:30~18:30

講師
小野友紀(大妻女子大学短期大学部)
芳賀定(芳賀デンタルクリニック湘南 歯科医師)
長田和恵(すずのき台保育園管理栄養士)
大森桂子(国分寺Jキッズステーション栄養士)
眞鍋穰(大阪健康福祉短期大学、小児アレルギー医)
鈴木ゆかり(ふきのとう保育園管理栄養士)